本文へスキップ
医業種交流会
医業種交流会 夏冬会(かとうかい)
スケジュール
『夏冬会』2023夏例会 News Letter
日時 2023年7月13日(木)
受付開始/PM.6:00 開会/PM.6:30
場所 六本木ヒルズクラブ the club room1
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー51階
TEL 03-6406-6077(直通)
[重要なお知らせ]
今回は会場が変更になりますのでご注意ください。
ドレスコード
※男性はスマートカジュアル(ジャケット着用)
※女性はスタンダード・ドレスコードに準じた適切な服装
振込先
他金融機関からゆうちょ銀行へお振込みの場合
ゆうちょ銀行 〇二八(ゼロニハチ)支店
普通預金 1778962 [名義]夏冬会
ゆうちょ銀行よりお振込みの場合
[記号]10240[番号]17789621
申込方法
※オンラインでの申し込みはこちらのフォームから送信してください。
FAXによる出欠連絡は、
こちらをクリック
し、印刷・記入してFAX番号
023-633-5888
へ送信してください。
2023年夏例会・講師紹介
香取 徹 先生
株式会社アゼスト 代表取締役
「データサイエンスとCHAT-GPTの未来」
プロフィール
早稲田大学大学院理工学研究科修了。
アクセンチュア出身
アゼストは、新技術を生かしたITサービスの開発・商用化を目的とする会社で、当初は動画配信サービスの提供やパノラマ画像の用途開発などに注力。その経験を生かし、画像とデータを有機的に組み合わせた自動車業界向けコンフィギュレーターや画像投合型ソリューションを提供して来た。 現在はスマホやタブレットのクラウドサービス基盤開発を進めて、動画配信サービスやコンテンツ配信プラットフォームに関連するアプリケーションとBIデータ分析基盤の構築や解析サービスなどの事業を展開している。最近は画像分析などAIを活用したビジネスソリューション開発に注力し、機械学習やアクティビティデータの解析など、新しいビジネス価値の創造に注力している。
[抄録]
近年のスマートホン・アプリの利用拡大、コロナ禍におけるセンサー情報や画像認識などの普及に伴って、位置情報や時間を伴うアクティビティデータの多様化が進展しています。この結果から複雑なデータ連携やAIなどの高度な解析が可能となったため、データサイエンスの重要性は高まってきております。
今回の講演では、データサイエンスの必要性と昨年末から話題となっているCHAT-GPTに関して、これからの時代に必要な考え方をお話しさせて頂きます。
齋藤 滋 先生
元⽇本咀嚼学会理事⻑・元神奈川⻭科⼤学教授
「⻭科界への『時代の⾵』」
プロフィール
1931年8月18日 茨城県生まれ。
1956年東京医科歯科大学歯学部卒
1960年同大学院歯学研究科修了(歯学博士)
後、同大口腔生化学室助手任官。
1962年米国ロチェスター大学医学部放射線生物学教室留学し骨代謝研究。
1967年神奈川歯科大学口腔生化学講座教授を経て、1993年同大大学院歯学研究科長。
1999年神奈川歯科大学定年退職。
1993年日本咀嚼学会理事長(二期6年間)。
全国食育推進研究会理事長。
著書/「かむかむ」PHP研究所、「ひみこのはがい~ぜ」GC友の会、「かむ力生きる力」デンタルダイヤモンド社、「よく噛んで食べる~忘れられた究極の健康法」NHK出版、「歯」と「脳」ぶれいん142号日本脳神経財団2021年など多数
[抄録]
2022年度の政府・⾻太の⽅針に【国⺠皆⻭科検診制度】が明記されました。つまり、今後の⻭科医療は個々の⼝腔内の治療だけでなく、「全⾝の健康を守る」ための役割を果たす事になります。 換⾔すれば、医療界全体が病(やまい)の治療を主要対象とするのではなく、健康者を病気にさせない医学(予防医学・健康医学等)への変遷と共に、膨⼤な国⺠医療費の削減にも資するとの認識が明確化されてきました。 これは、将に、100余年に⼀度の『時代の⾵』として真摯に受け⽌め、⻭科医療に関わる総ての団体・学会・⼤学・業界等の相互協調のみならず、⾃然・⼈⽂科学との交流も始まります。 このような変⾰の完成には10 年〜50年単位の歳⽉が懸るものとも思われますが、医療界並びに関連業界は確実に『動き始めた』と⾔えます。
『夏冬会』2024年冬例会 予告
詳しい内容は決まり次第お知らせします。
連絡先
吉川 徹
(夏冬会 事務局長)
携帯番号
090-3316-1295
E-mail:yoshikawa@p-int.co.jp
FAX 023-633-5888
夏冬会世話人
会 長 松 尾 通
事 務 局 長 吉 川 徹
幹 事 伊集院 正 俊
川 島 哲
志 田 佐和子
宝 田 恭 子
濱 田 真理子
丸 茂 義 二
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
会員
member
スケジュール
schedule
活動報告
photo
歴史
HISTORY
入会案内
ADMISSION
バナースペース
スケジュール
schedule
入会ご案内
admission
医業種交流会 夏冬会